Message body

気功のはなし

気功を身近に取り入れましょう!

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

あいさつ 導引養生功

導引養生功のあいさつは、下丹田(おへその少し下の辺り)に左手の労宮ツボ(手を握ると中指の先が当たるところ)を重ねます。右手は手首を沈め指はくっつけずに少し開いて指先を上に向けます。親指の腹と小指の腹を寄せると、ちょうど労宮のツボが窪んだ状…

陰陽

中国の思想から宇宙のあらゆるものは陰と陽に分けられます。 例えば、 右は陰、左は陽 女性は陰、男性は陽 月は陰、太陽は陽 夜は陰、昼は陽 地は陰、天は陽 冬は陰、夏は陽 静は陰、動は陽 暗は陰、明は陽 裏は陰、表は陽 下は陰、上は陽 外は陰、内は陽 柔…

あいさつ 太極拳

太極拳のあいさつは「抱拳礼」といいます。左手を掌、右手を拳にし、右手の拳面を左手の手の平に胸前で合わせ、背筋を正して肩と肘の力を抜いて行うこのポーズが挨拶となります。 相手から見えないのですが、私の先生から習ったことによると、両方の親指を曲…

内丹と外丹

中国古代、道教の思想の中に不老不死があります。 それを求めて五金八石、水銀や鉛ほかを入れて薬をつくったそうです。このことを「外丹」と言います。当然ですが、水銀や鉛などの入った薬を服用した皇帝が相次いで短命だったそうです。 それに対して人の身…

五気朝元

このステキな絵は、2018年9月6日に開催された第3回全日本国際健身気功表演競技交流大会で参加者に記念品として配られたものです。 題目の「五気朝元」とは、調べてみると、五臓の五気が元にあつまるという意味らしいです。 この絵の中で 青色の子は青龍を持…

普段、皆さんの舌先の位置はどこにありますか?上顎についているでしょうか?口の中の下側にあるでしょうか?後者は舌の筋力の低下により、最近「落ちベロ」(専門用語では「低位舌」)とも言われ、口呼吸となり、ほうれい線の出現、二十顎、肩こり、唾液不…

唾液

唾液は日本では行儀の悪いイメージですが、中国では「神の液」「玉泉」とも言われ、皆が平等に持っている宝であり、古代から健康保持によいとされています。 朝起きて口の中で舌を3回廻し、3回に分けて少しずつ飲みこむと良いそうです。 朝ではなくても、…